汲田歯科医院の治療は、
患者さんの主訴(一番困っていること)の解決に終始するのではなく、
「患者さん自身が自分のお口の健康を守れる」ようになっていただける事を目標に、
そのお手伝いをさせていただいております。

お知らせ

  • 2023/06/05(月) マイクロスコープを用いた外科的歯内療法実技講習会 New!
    2023年6月4日 さいたま市南浦和 白水貿易北関東支店にて内川竜太朗先生と私で、神戸良先生によるマイクロスコープを利用した歯根端切除術の実技講習会を受講してきました。昨年から4回に及ぶセミナーの最後です。
  • 2023/05/29(月) 第65回 春季日本歯周病学会学術大会 in 高松市
    2023年5月26日、27日  香川県高松市レクザムホールにて 四国初上陸、高松市は予想よりずっと大きく素敵な地方都市でした。 歯科衛生士2名と参加してきました。
  • 2023/04/27(木) 第234回 綾の会スタッフミーティング
    2023年4月27日(木)松本歯科大学図書会館当歯科医院の歯科衛生士の宮下が発表を行いました。企業のプレゼンは㈱松風さんでした。
  • 2023/03/19(日) 綾の会特別研修会
    2023年3月19日(日) 『歯周組織再生剤リグロスの効果的な使用方法と骨補填材との併用効果』講師: 徳島大学病院高次歯科診療部 歯周病専門部長 二宮雅美 先生内川先生と研修会に参加してきました。院長は3...
  • 2023/02/16(木) 第233回 綾の会スタッフミーティング
    2023年2月16日(木)松本歯科大学602教室当歯科医院の歯科衛生士のIさんと受付のFさんがそれぞれ発表を行いました。快晴の天気で休日を楽しみたいところでしたが、年間5回ある講習会で今年初めてのミーティングで...
お知らせの一覧はこちら

院長紹介

院長イメージ
院長
汲田 剛Tsuyoshi Kumita

略歴

1981年3月
松本歯科大学卒業
81年4月
松本歯科大学保存学第2講座 入局
84年8月
現在地にて汲田歯科医院開業
2005年4月
日本歯周病学会「歯周病専門医」取得
2019年12月
厚生労働省認可「臨床研修指導歯科医」 取得

当院の方針

治療に当たっては苦痛の除去や局所の問題解決に終始せず、患者さんのお口全体を最良の状態で機能させるべくスタッフ全員で全力で治療に当たります。そして患者さん自身がお口の健康をセルフケアーできるよう自立的健康感を育てていくお手伝いをさせていただきます。
そのためにスタッフは常に研鑽を積み、新しい知識と技術習得のための努力を継続し、そして地域医療の充実と社会の発展に貢献できる医院を目指しております。

  • 患者さんとの信頼関係を基盤とした診療を行う
  • 予防の視点から診療を行う
  • 学校歯科保健活動を大切にする
  1. 別冊歯科衛生士「歯ブラシ処方箋 -歯ブラシ編-」

    クインテッセンス出版社 2019年1月10日出版
    監修者:金子至 著者:稲原有妙子(汲田歯科医院歯科衛生士)他

  2. 「プラークコントロールの臨床」

    (株)デンタルダイヤモンド社 2018年11月1日出版
    監著者:金子至 著者:汲田剛 稲原有妙子 小林加奈(汲田歯科医院歯科衛生士)他

  3. シリーズ 重度の歯周病を有する症例における欠損補綴の選択と予後
    「④トラブルへの対応を考慮した補綴」

    歯界展望 Vol.130 No.4 2017 Oct 医歯薬出版株式会社
    著者:汲田剛

  4. シリーズ 天然歯を守る
    「予後不安な歯に可撤性ブリッジで対応した症例の23年の経過」

    歯界展望 Vol.131 No.6 2018 Jun 医歯薬出版株式会社
    著者:汲田剛

  5. 私のリフレッシュ作法「大パノラマのなか、サポーターとして郷土愛を表現」

    DENTAL DIAMOND 第43巻3号 2018年2月号
    (株)デンタルダイヤモンド社
    著者:汲田剛

  6. 「ルポルタージュ 医院経営」

    DENTAL DIAMOND 第42巻2号 2017年2月号
    (株)デンタルダイヤモンド社 インタビュー記事
    デンタルダイヤモンド社記者 近藤佳代子

  7. 「ニフェジピンによる薬物性歯肉増殖症を伴った広汎型中等度~重度慢性歯周炎18年の経過:症例報告」

    日本臨床歯周病学会会誌 2015年12月31日発行 第33巻 第2号
    報告者:汲田剛

  8. Clinical case report「クエン酸による歯牙酸蝕症」

    ザ・クインテッセンス 2003 Vol.22 No.5 クインテッセンス出版(株)
    著者:汲田剛

スタッフ紹介

スタッフ集合イメージ

歯科医師

常勤勤務医

内川 竜太朗
松本歯科大学卒業

非常勤勤務医

金子 優
日本矯正歯科学会会員

歯科衛生士

  • 常勤歯科衛生士4名、パート歯科衛生士4名、うち日本歯周病学会認定歯科衛生士3名

受付

  • 常勤 2名

診療時間

診療時間イメージ
  • ※土曜日午後は14:00〜17:00まで

スタッフの勤労時間の調整や講習会の出席、学校健診の為に診察日が変更となる場合があります。お出かけ前に電話にてご確認をお願いいいたします。

休診日

日曜・祝祭日

予約について

予約制となっておりますので、事前にお電話にてご予約の上お越しいただくようお願いいたします。

ご予約・お問い合わせ

0263-33-6464

ご予約なしでの急なご来院と診療依頼につきましては、時間や来院順番に関係なくお待ちいただくことがありますので、ご了承ください。

アクセス

  • 汲田歯科医院 外観イメージ
  • 汲田歯科医院 駐車場拡大イメージ図
  • 汲田歯科医院

    〒390-0804 長野県松本市横田2丁目6-6
    TEL.0263-33-6464
    FAX.0263-33-5510

    玄関前駐車場
    4台駐車可能
    南側駐車場
    5台駐車可能
    Googleマップで見る
汲田歯科医院

2023 © Kumita Dental Office All Rights Reserved.