汲田歯科医院の治療は、
患者さんの主訴(一番困っていること)の解決に終始するのではなく、
「患者さん自身が自分のお口の健康を守れる」ようになっていただける事を目標に、
そのお手伝いをさせていただいております。
-
医院について
検査・治療に関する設備を取り揃えており、使用する器具はすべて滅菌・消毒あるいは使い捨てのものなので安全です。
医院についてはこちら -
診療について
充実した検査内容とカウンセリングを通して、患者さまにご納得いただける医療の提供を心がけております。
診療についてはこちら -
診療時間・アクセス
お越しの際は事前のご予約をお願いいたします。駐車場は正面だけでなく裏手にまわったところにもございます。
診療時間・アクセスはこちら
お知らせ
-
2022/06/26(日)
BLS 一次救命処置講習会
New!
2022年6月26日(日) 松本市歯科医師会館当医院スタッフがBasic Life Support/一次救命処置の講習会を受講してきました。
-
2022/06/23(木)
第330回 綾の会スタッフミーティング
2022年6月23日(木)松本歯科大学図書会館当歯科医院から「100%みがきに挑戦!」という演題で発表がありました。他に「アンガーマネージメント」について土田英文様の講演。そして株式会社ヘルシーパスから「歯...
-
2022/06/14(火)
長野県公衆衛生学専門学校 1年生臨床実習
2022年6月14日(月)1年生2名が見学を中心とした臨床実習を、当歯科医院で3日間行いました。先輩歯科衛生士の仕事ぶりと医院での仕事の流れを感じてもらうことが主な目的でした。この2名が立派に育ち、社会貢献し...
-
2022/06/05(日)
歯内療法ハンズオンセミナー(2日間)
2002年6月5日(日)、6日(月) 埼玉県浦和市 白水貿易研修センター「歯内療法を成功させるためのLOGIC」 講師: 神戸良先生 (京都市)講演後に双眼ルーペ、マイクロスコープを用い、最新のNi-Tiロータリ...
-
2022/06/04(土)
春季日本歯周病学会学術大会
2022年6月4日(土) 京王プラザホテル 新型コロナ禍で、久しく出席できなかった学術大会に勤務医の内川先生と出席してきました。専門医講習講演は非常に共鳴する内容でした。
院長紹介

- 院長
- 汲田 剛Tsuyoshi Kumita
略歴
- 1981年3月
- 松本歯科大学卒業
- 81年4月
- 松本歯科大学保存学第2講座 入局
- 84年8月
- 現在地にて汲田歯科医院開業
- 2005年4月
- 日本歯周病学会「歯周病専門医」取得
- 2019年12月
- 厚生労働省認可「臨床研修指導歯科医」 取得
当院の方針
治療に当たっては苦痛の除去や局所の問題解決に終始せず、患者さんのお口全体を最良の状態で機能させるべくスタッフ全員で全力で治療に当たります。そして患者さん自身がお口の健康をセルフケアーできるよう自立的健康感を育てていくお手伝いをさせていただきます。
そのためにスタッフは常に研鑽を積み、新しい知識と技術習得のための努力を継続し、そして地域医療の充実と社会の発展に貢献できる医院を目指しております。
- 患者さんとの信頼関係を基盤とした診療を行う
- 予防の視点から診療を行う
- 学校歯科保健活動を大切にする
-
別冊歯科衛生士「歯ブラシ処方箋 -歯ブラシ編-」
クインテッセンス出版社 2019年1月10日出版
監修者:金子至 著者:稲原有妙子(汲田歯科医院歯科衛生士)他 -
「プラークコントロールの臨床」
(株)デンタルダイヤモンド社 2018年11月1日出版
監著者:金子至 著者:汲田剛 稲原有妙子 小林加奈(汲田歯科医院歯科衛生士)他 -
シリーズ 重度の歯周病を有する症例における欠損補綴の選択と予後
「④トラブルへの対応を考慮した補綴」歯界展望 Vol.130 No.4 2017 Oct 医歯薬出版株式会社
著者:汲田剛 -
シリーズ 天然歯を守る
「予後不安な歯に可撤性ブリッジで対応した症例の23年の経過」歯界展望 Vol.131 No.6 2018 Jun 医歯薬出版株式会社
著者:汲田剛 -
私のリフレッシュ作法「大パノラマのなか、サポーターとして郷土愛を表現」
DENTAL DIAMOND 第43巻3号 2018年2月号
(株)デンタルダイヤモンド社
著者:汲田剛 -
「ルポルタージュ 医院経営」
DENTAL DIAMOND 第42巻2号 2017年2月号
(株)デンタルダイヤモンド社 インタビュー記事
デンタルダイヤモンド社記者 近藤佳代子 -
「ニフェジピンによる薬物性歯肉増殖症を伴った広汎型中等度~重度慢性歯周炎18年の経過:症例報告」
日本臨床歯周病学会会誌 2015年12月31日発行 第33巻 第2号
報告者:汲田剛 -
Clinical case report「クエン酸による歯牙酸蝕症」
ザ・クインテッセンス 2003 Vol.22 No.5 クインテッセンス出版(株)
著者:汲田剛
スタッフ紹介

歯科医師
常勤勤務医
- 内川 竜太朗
- 松本歯科大学卒業
非常勤勤務医
- 金子 優
- 日本矯正歯科学会会員
- 呉 佳瑩
歯科衛生士
- 常勤歯科衛生士3名、パート歯科衛生士4名、うち日本歯周病学会認定歯科衛生士3名
受付
- 常勤 2名
アクセス
-
〒390-0804 長野県松本市横田2丁目6-6
TEL.0263-33-6464
FAX.0263-33-5510- 玄関前駐車場
- 4台駐車可能
- 南側駐車場
- 5台駐車可能